うわさ ZFSのNative Linux moduleをインドの会社が2010年9月にリリースする?

phoronix.com Native ZFS Is Coming To Linux Next Month Published on August 27, 2010 Written by Michael Larabel より。

概要として、

  • Sun microsystems(現Oracle)がSolaris用に開発していたZFSが来月にはLinuxでNativeで動作するかも。
  • ZFSはSolarisの他に、OpenSolaris FreeBSD NetBSDにCDDLライセンスで提供されている。
  • だが、CDDLはLinuxカーネルのGNU GPLと相容れないためmainline kernelに統合はできなかった。
  • だけど2010年9月にはZFS moduleとしてFUSE無しで公にリリースされるだろう。
  • FUSEはユーザサイドでファイルシステムを動作させる際に有用で、既にZFS on FUSEがLinux向けに提供されている。
  • だがZFS on FUSEは性能面でどうしても劣ってしまう。
  • ちなみにアメリカのローレンスリバモア国立研究所ではLinuxのZFS Naitve実装されたポートがあるが、オープンソースではない。
  • KQ Infotechというインドの会社がNative ZFS Linux moduleを開発している。
  • このKQ InfotechはCDDLのZFSコードを単純にLinuxに移植している。
  • まだOracleからは法的な面の追求は行なっていない様。
  • ローレンスリバモア国立研究所のポートとは異なり、KQ InfotechのZFSバージョンは、ZFS Pool 18である。これはdeduplicationサポートなどは無い。
  • KQ Infotechはまた2010年9月15日前後にソースコードをリリースするとしている。
  • 対応バージョンは64bitのみ。Fedra12及びRed Hat Enterprise Linux 6 Beta 2向けのRPMも提供する。
  • Ubuntu Linux 10.04 LTSもサポートされるが、カーネルのコンパイルから始める必要がある。
  • 最後にZFSをLinux moduleで動作させることは法的に衝突する運命であり、使用に制限がある。KQ Infotechのソースはディストリビューションベンダーには採用されないだろう。
  • KQ Infotechには新しいZFS Pool 21以上に対応させるかどうかはっきりとしない。
  • 数年後にはBtrFS(Oracle開発)などのZFSと競合する次世代ファイルシステムが登場するだろう。

—-
危なくて使えねぇ…。

OpenSolaris終了のお知らせ:OpenSolarisプロジェクトチームが解散

theregister.co.uk OpenSolaris axed by Ellison Long live SoLarry’s Solaris By Timothy Prickett Morgan • Get more from this author Posted in Servers, 13th August 2010 20:19 GMT

[osol-discuss] OpenSolaris cancelled, to be replaced with Solaris 11 Express Posted: Aug 13, 2010 8:40 AM より。

  • OpenSolaris開発プロジェクトチームが解散させられた。
  • 今後はSolaris 11 Expressに注力する。
  • Oracleによって従来の方針から180度回転された。
  • 引き続きGnome, X11, IPS packaging, Apache, OpenSSL,Perlプロジェクトへの支援は存続する。

あのいざこざは何だったんだ? とりあえずIllumosが引き継ぐんだろうけど。

Oracle式ビジネス手法『Oracleが「AndroidはJavaの知的所有権を侵害」とGoogleを訴える』もそうだけど、Sunを買収したのは良いが金になる技術・人材は既に流出していたか、このままでは買収金も回収できない可能性が出てきているせいで、社長の一声で買収金回収プロジェクトでも立ち上げたか?

The Registerの記事で、「Oracleは今後もCDDLやその他オープンソースライセンスには引き続きアップデートを提供すると語っているけど、誰が信じるんだ?OracleはRed HatのRed Hat Enterprise Linuxのロゴを置き換えてOracle Enterprise Linuxとして販売している会社だぞ。NexentaBelenixSchilliXのようにソースコードを提供している会社や団体とは違う」(意訳)と書かれているが、その通りだ。

既にSun microsystemsという会社は存在せず、OracleがSolarisの運命を操るのだから。

更新 2010年8月16日

[osol-discuss] OpenSolaris cancelled, to be replaced with Solaris 11 Express
Posted: Aug 13, 2010 8:40 AM