Intelは開発中のLarrabeeをディスクリートGPUとしてはリリースすることは疑わしい。
IntelはLarrabeeのグラフィックスチップとしての実現可能性を欠いていると認める。
By Anton Shilov
2010年9月16日
Intelは、Larrabeeアーキテクチャベースのディスクリートグラフィックスプロセッサとしてリリースする可能性はないだろうと、Intelアーキテクチャグループのグラフィクスアーキテクチャ部門のディレクターは語った。それに加え役員は、Larrabeeは最終的には性能と消費電力において能力不足という設計上の問題を抱えていると認めた。
「私は単に全てのソフトウエアの複雑性を眺めて全ての機能をソフトウエアで実行することを試行することは実用的ではないと思うだけだ。そして我々はこれらのことを行うためにワットあたりの性能問題にあたってしまった。」とIntelアーキテクチャ部門のグラフィックスアーキテクチャ開発ディレクターのThomas PiazzaはIntel Developer Forum(IDF)の期間中に語ったとTechradarウェブサイトは報告している。
Larrabeeグラフィックスプロセッサは現在のAMDやnVidiaグラフィクスチップに比べてより柔軟にプログラム可能な機能を備えた特徴のグラフィックスハードウエアであった。どうやらIntelはグラフィクスプロセッシングユニット(GPU)内に固定機能のブロックとプログラム可能なブロックとの間に最適なバランスを取ることに失敗した。例として、Intelはプログラマブルラスタライザ(様々なグラフィックスを表示するために様々なアプローチを提供することが可能)を内蔵しようと試行したが、結局大変な役立たずになってしまうという結果に終わった。
「私たちはプログラム可能な機能の適切なレベルと固定機能の適切なレベルを見つけ出そうと努力した。…当然の結果としてラスタライザは固定機能として必要であった。それがプログラム可能であるという必要性は何もない。プログラムコードの関連性を試したことでそのようなプログラム可能な機能の範囲は非常に小さかった」とPiazza氏は付け加えた。
2009年にIntelは,恐らく最初のLarrabee GPUとしてリリースされると思われる特徴のチップを載せたKnight Ferry development boardをリリースした。そのボードはハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)や関連するアプリケーション向けに設計されたmany Intel cores(MIC)能力を確かめるソフトウエアディベロッパ向けであった。Knights Ferryは32個のx86アーキテクチャと1.2GHzクロックと4つのHyperThreadingを特徴としていた。そのユニットはPCI Express 2.0に差し込み、2GBのGDDR5メモリを搭載している。そのチップ自身は8MBの共有L2キャッシュを搭載し高並列アプリケーション向けには非常に興味をそそられるものであったがグラフィックスアプリケーションを実行するにはそのような大きなキャッシュメモリは必要無い。
もしIntelがLarrabeeベースのディスクリートGPU製品を将来出すと予想するかと尋ねられたとき、Piazzaは報道によると一言、「私はそうは思わない」と語ったという。
—-
ま、これまでのIntelのGPU関連の実績したら言わずもがなという感想のみ。だけどGPU全体の市場では過半数を占めるという普及率はすごい。